てぃーだブログ › 絵本屋Polaris › 営業カレンダー › イベント › いろいろ › 8月の営業日です そしてイベントいっぱい

2018年07月30日

8月の営業日です そしてイベントいっぱい

怒涛の7月が終わろうとしています。
陽射しを浴びてぐんぐんと育つ雑草のお庭。
でも暑くて草むしりをしない絵本屋Polarisです。

夏休みですね。
いろんなイベントが各地であります。

音楽と絵本の読み聞かせBOKETTOも
8月だけで出張が4回となります。
お時間良ければ下記の二つは入場無料です♪
8月10日(金)10:00~11:00 こどもの国チルドレンズセンター2階おはなしたまてばこ
8月19日(日)14:20~14:50 ゆがふいんフェスタ2018

こちらはBOKETTOではなく読み聞かせママさんとして参加
8月5日(日)13:00~と14:00~ 喜如嘉珈琲散歩
ブナガヤの里で『ブナガヤと山善オジー』読みますよ~

そして、
羽地米おにぎりを頬張りながら星空のもと映画鑑賞☆
映画「100年ごはん」上映会&監督トークセッション
8月9日(木) 19:00より受付スタート
20:00より映画「100年ごはん」上映
21:05より大林千茱萸監督&宮島代表トークセッション
21:35終了
賛助費(入場料)大人1200円(高校生以下無料)
※ご予約先着100名様、羽地産米のおにぎりセット付
ご予約・お問合せ 0980-43-7170 Cookhal
主催 沖縄畑人くらぶ シアタードーナツ・オキナワ 
   絵本屋Polaris
共催 名護市農泊推進協議会
後援 名護市役所 名護市教育委員会 国立沖縄工業高等専門学校

当日は、芝生に座っての鑑賞になりますので、レジャーシートやキャンプチェアなどの持込もOKです。
少雨の場合Cookhal横のテラスでの上映になります。
荒天の場合は中止となります。開催の有無はこちらのイベントページ及び、CookhalのFacebookページにてお知らせいたします。

●主催者 沖縄畑人くらぶ芳野より●

 私たちの暮らすやんばるは美しい海、山河に囲まれ、動植物が元気に暮らす自然豊かな地域。地域資源に恵まれる環境で育まれる美味しい食べものは命の源です。『100年ごはん』は、大分県臼杵市で行われている有機の里づくりを描くドキュメンタリードラマ。過去・現在・未来は地続きであるという普遍的なテーマが世界各地で共鳴を起こし、上映後は「地域の宝」を発掘、繋ぎ、継ぐ活動に広がっています。このたび名護市に暮らす皆さまに映画をご覧戴くことで、自分たちの暮らす地域を見つめ、新たなる宝を発見する喜びを感じてもらえたら嬉しいです。ぜひ「想いのバトン」を受け取りにいらして下さい。

・・・・・
旧盆もあるからねー。
みんなわさわさ~しているうちに夏が終わるよー。
くれぐれも皆様体調にはお気をつけて。
絵本屋Polaris店舗営業日はよんなー涼みにきてね。
8月の営業日です そしてイベントいっぱい






同じカテゴリー(営業カレンダー)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。